Think clearly(シンク・クリアリー)に学ぶ「よりよく生きるヒント」

f:id:myroom1203:20210328174750j:plain


今回ご紹介する本は、Think clearly(ロルフ・ドベリ著 サンマーク出版)です。

 

 


本のサブタイトルのとおり、「最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法」を学ぶことができます。

 

52のテーマから構成されていて、これ1冊で、様々な自己啓発本を網羅していると感じました。前向きになれる具体的なアドバイスが満載です。

 

 

本から印象に残ったフレーズをご紹介します。

 

大事なのは「完璧な計画を立てること」ではなく、「状況に合わせて何度でも計画に変更を加えること」
 

失った時間とお金は取り戻せないが、起きた出来事の解釈の仕方を変えることができる。行動する人は挫折のリスクと無縁ではないが、そのかわり経験を積むことができる。

 

自分に不足している能力」に不満を感じるのは、やめよう。大事なのは、あなたが少なくとも「1つの分野」で抜きん出ているということだ。

 

1番大事なのは、あなた自身がどう判断するか

 

自分以外の人間の性格は決して変えられないよ
人生の大きな意義の答えを探すのはやめたほうがいい。時間を無駄にするだけだ。

 

「私の心配事メモ」と言うタイトルをつけたメモ帳を1つ用意しよう。時間を決めて、その間に気にかかっていることをすべてをそこに書き出すのだ。心配して当然の深刻な問題に、ちょっとしたことも、漠然とした不安も、気になる事はとにかく全て書き留める。

 

 

一度きりの自分の人生、他人の目を気にして生きるのはもったいないと改めて思いました。
本で紹介されているアドバイスから少しずつ自分に合ったものを実践してみてください。

ゼロ秒思考に学ぶ「考える技術」

f:id:myroom1203:20210711115402p:plain

 

今回、ゼロ秒思考に学ぶ「考える技術」というテーマをご紹介します。

ビジネスシーンはもちろん、家庭でのモヤモヤを解消するヒントが満載です。

 

【ジャンル】
・思考法

【今回ご紹介する本】
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
赤羽雄二 ダイヤモンド社

 

 

【おすすめの読者】
・自分の意見をまとめるのが苦手な人
・いつも不安ややることに追われている人

 

 
【本書の内容】

この本で言われていることは、とてもシンプル。

A4用紙を横置きにし、1件1ページで、1ページに4~6行、各行に20~30ページを1分以内、毎日10ページ書く。

 

これだけです。

 

メモの効果としては、

・メモに書くことで、モヤモヤした思い、懸案事項、考えも整理される。頭がすっきりする。

 

・オススメなのは考えをすべて書き留めることだ。考えのステップ、頭に浮かんだことを書き止めると、堂々巡りがほぼなくなる。
 
・書き留める際に言葉を選ぼうとしすぎると、思考が止まってしまう。それよりは、浮かんだ言葉はあまり深く考えず、次々に書き留めていくほうがずっといい。
 
・大事なことが見えてくると、大事でないことの区別がつきやすくなり、自然に大事なこと以外、あまり気にならなくなる。
 
・メモ書きによって、自分の置かれた状況、目の前の課題が素早く可視化され、優先順位も自ずと明確になり、課題が速やかに解決され、好循環が始まり、人間が生来持つ自信と出てくるのだ。
 
・普段はいろいろなことを考えているとは言え、堂々巡りや繰り返し、逡巡が大半なのだ。・メモに書かないと、同じことばかりああでもない、こうでもないと考え続けるのでいらないし、頭を無駄に使っている、時間を大変に浪費していると言う証明でもある。
 

 

ちなみに、メモはA4用紙の裏紙でよいそうです。
とても経済的です。

 

あと、メモを書くには、書きやすいペンが必要ですよね!

本書では、「PILOT VCORN 直液式水性ボールペン」がお勧めされていて、私も早速購入して試しました。めっちゃ書きやすいです!

 

 

メモを書いた分、自分の頭の中を空っぽにできる、そんな印象です。


ぜひお試しください!

 

本から学ぶ、「お金を貯めたくなる言葉」

f:id:myroom1203:20210328174750j:plain


最近、FIREやセミリタイアが流行のようですが、そもそも、「お金を貯める意味」って何なのか、お金を貯めたくなる言葉を、5冊の本からご紹介します。

 

 

①米国株で始める100万円からのセミリタイア投資術 / たぱぞう「もし、この仕事を失ったら‥‥‥」と思って生きるより、「この仕事を失っても運用という柱がある」と思えて方が、ずっと自由に、豊かに生きられます。

 

備えあれば憂いなし。
お金があれば、体や精神を壊してまで、会社にしがみつく必要がなくなります。

 

 

②お金の大学 / 両学長「お金なくして自由なし!」
(中略)
多くの人が自由になれないのは、お金がないからです。お金がない原因は、お金について真剣に学んでこなかったからです。そもそも、日本の公教育には、お金について学ぶプログラムが一切ありません。

 初心者でもお金に関する知識を体系的に学べる良書です。
「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」のお金に関する「5つの力」に基づいて、解説してくれています。

 

 

③バビロンの大富豪 / ジョージ・S・クレイソン財産を築く初めの一歩を踏み出すことは、誰にでも訪れる可能性のある幸運と言えるでしょう。
どんな人間にとっても、この第一歩はとても重要なものです。
なぜならそれは、自分の仕事だけが収入である人間から、その金を生かしてさらに収入を得る人間へと変身させるものだからです。

この本では、
「自分の収入のうち、10分の1は蓄財に回す」ことも勧めています。
現代においては、投資が資産を形成する有効な手段ですので、
積立投資を始めるのはいかがでしょうか。

 

④父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え世の中には楽しいことがたくさんあります。お金はそのほんの一部にすぎません。しかし、「会社に縛られないお金」があれば、自由を得ることができます。

「会社に縛られないお金」、資産形成を目指す上で目的の大きな1つです。

 

 

⑤FIRE最強の早期リタイア術 / クリスティー・シェン他経済的に自立するということは、好きなように人生をデザインするということです。(中略)仕事は必須ではなく選択肢になります。

 まず資産形成をし、仕事が好きなら続ければいいし、他にやりたいことがあれば、仕事量を減らしたり、辞めたりすればいいですよね。
まさに、選択肢が増えるのが最大のメリットです。


関連記事はこちら

myroom-blog.com

 

myroom-blog.com

 


ご覧いただき、ありがとうございました。

 

本に学ぶ、「時間に対する考え方5選」

f:id:myroom1203:20210228100137j:plain


普段、時間を意識する方はどれだけいるでしょうか。
時間は有限だけれども、 普段意識する方が少ないからこそ、
様々な本で時間の大切さについて述べられています。

今回は、時間に対する考え方を探りました。


早速ご覧ください。

 

 

【①置かれた場所で咲きなさい / 渡辺和子】
時間の使い方は、そのままいのちの使い方になる


まさに時間=命だと思います。
「時は金なり」という言葉がありますが、
私は「時は金以上」だと思っています。

 

【②孤独のチカラ / 齋藤孝】
生は限定された時間をどう生きるかという真剣勝負の場


時間が有限であることは、
若いうちは実感がもてないかもしれません。
だかこそ、一日一日に全力で向き合いたい。
向き合うためには健康も大切。
もちろん、疲れたら、少し休みましょう。

【③時間術 / J=F・セルヴァン=シューベル】
われわれは知らぬ間に、
習慣や気のとがめや単なる反省の不足のために、
自分の時間の大部分を自分から取りあげてしまう。
 
雑事に貴重な時間を奪われないように。
何をやるかよりも、何をやめるかが大事だと思います。
 

 

 
【④レバレッジ時間術 / 本田直之】
「時間を投資する」とはどういうことか。
「仕組み」をつくるために時間を使うということ。
「仕組み」をつくったり、仕事の段取りを考えたり、スケジュールのつくり方を工夫したりすることで、時間資産を増やす。これが「時間投資」の基本なのです。

 

繰り返す作業であれば、
「自動化する」「人に振る」など、
1回あたりの所要時間を減らす仕組みを構築しよう。
そうしなければ、やることがどんどん増えてしまいます。

【⑤10年後の自分が見えるヤツ1年後の自分も見えないヤツ / 落合信彦】
くだらないテレビの番組見るくらいだったら、
モーツァルトを聴いたほうがいい。
絵観てたほうがはるかにいい。栄養剤になる。


時間の使い方は自分次第。
何かをやるためには、何かをやめる、
トレードオフの考え方は大切だと思います。


本に学ぶ、「時間に対する考え方5選」をご紹介しました。

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

【本】ポートフォリオワーカー ~「副業より複業」で幸せなお金持ちになる方法~

f:id:myroom1203:20210307164511j:plain

 

今回は、「ポートフォリオワーカー」をご紹介します。

 

 

 

ポートフォリオワーカーは、

「複数の仕事と投資を通じて、複数の収入源と人脈を持っている人」のことです。

 

複数の仕事や投資をしたり、複数のコミュニティや人脈を持つことで、

自由に、自分らしく生きていく。

そんな生き方が実現できる時代になってきています。

 

本書の言葉を借りると、

ポートフォリオワーカーの究極の目的は、

「不労収入による経済的自由と心の自由」を手に入れること。

 

この世の中で一番大切にしなければいけないのは、

あなたの心であり、あなたの人生

 

あなたの人生が一番大切です。

何よりも健全な精神衛生状態を保たなければなりません。

 

 

・「自分らしく、ワクワクした人生を送る」ということ。
・端的に言えば「好きなことだけをやる」ということ。
・複数の収入源があれば、精神的な余裕が生まれ、嫌なことを続ける必要はなくなります。 
・それを考えただけでワクワクする。 
・それをしている自分を想像するだけでハッピーになる。 
・もしお金の心配がなければ、今すぐでもやってみたい。

 

お金と時間を理由に、それらをあきらめるには、

人生は短すぎるし、もったいないです。

それに経験は、思い出という配当を、私たちに与えてくれます。

 

もちろん、収入源を確保するためにも、

副業に向けたスキルアップやお金(投資)の勉強は欠かせません。

収入アップや配当金等の不労所得も立派な収入源だと思います。

 

何のためにそれを目指すのか、日々の生活だけでなく、もっともっと先を見据えてみると、自分が進むべき道がわかり、心構えができるのだと思います。 

 

「ポートフォリオワーカーなんて無理」という方。

 

人生は「あきらめるか、続けるか」で決まります。

失敗とは「そのとき結果が出ていないこと」ではなく、「やめてしまうこと」であると、本書では紹介されています。

 

 

人生の成功法則は「勝つか、負けるか」ではありません。

「やめるか、続けるか」です。

 

日本電産CEOの永守重信氏の名言、

すぐやる、必ずやる、できるまでやる」が心に響きます。

 

人生は「早い者勝ち」です。

それは早く成功することではなく、早くから失敗を経験して、

学び続けてきた人が最終的に勝つ、という意味なのだと思います。

 

ぜひお試しください。

 

 

【本】自分の中に毒を持て・岡本太郎

f:id:myroom1203:20210307164511j:plain

 

今日は、太陽の塔の作者としても有名な芸術家、岡本太郎氏の著書「自分の中に毒を持て」をご紹介します。

 

この本を大学時代に購入し、今まで何回も読み返しています。

その度に、岡本氏の「生きる上で大切な考え方」や「情熱的な姿勢」から、勇気をいただいています。

 

この本は表紙デザインも印象的です。岡本氏の写真がドンと掲載されています。

 

岡本氏のメッセージは、一貫して「自分と如何に向き合い、自分自身といかに闘うか」ということです。

 

他者との比較ではなく、あくまで自分責任論で考える大切さを、痛感させられます。

 

「危険な道をとる」いのちを投げ出す気持ちで、自らに誓った。

死に直面する以外の生はないのだ。その他の空しい条件は切り捨てよう。

そして、運命を爆発させるのだ。 

そもそも自分を他と比べるから、自信などというものが問題になってくるのだ。(中略)

自信はない、でもとにかくやってみようと決意する。ひたすらやってみる。

やろうとしないから、やれないんだ。

 

 

 

すぐ現状に甘んじてしまう自分にとって、耳が痛い言葉です。

 

進むべきか判断に迷ったとき、落ち込んだとき、悩み事があるとき・・・

背中を押してくれる本ですので、お試しください。

 

 

Youtubeプレミアムは試してみる価値あり!

f:id:myroom1203:20210620071943j:plain


 Youtubeプレミアムが便利なのでご紹介したいと思います。

費用対効果は抜群です。 

 

 

Youtubeプレミアムの特徴

Youtubeプレミアムの特徴 は以下のとおりです。

 

月額:1,180円〜(ブラウザ個人利用の場合)

 ⇒アプリから登録すると月額料金が高くなるので要注意

 

広告が入らない

 ⇒広告は気になりますよね。内容に集中できるようになります。

 

オフライン再生が可能

 ⇒Wi-Fi環境下でスマホにダウンロードしておけば、データ通信不要で再生が可能になります。わが家では散歩中や運転中に聞いています。

 

 

バックグラウンド再生が可能

 ⇒スマホの画面をオフにした状態でも、他のアプリを操作しながらでも、再生が可能です。この機能は本当に便利です。

 

Youtube musicが利用可能

 ⇒これもオフライン再生やバックグラウンド再生が可能になるので、活用シーンが広がります。

 

家族シェアプランあり

 月額1,780円で、最大5名まで分け合えるプランがあります。

 

 

注意点

iPhoneの方は、youtubeアプリから登録すると月額料金が高くなるので要注意が必要です。これはAppleストアへの手数料が加算されてしまうからです。パソコンのブラウザーから登録すれば、あとはアプリでも利用できますよ!

 

Youtubeプレミアムを利用して、Youtubeの試聴環境が飛躍しました。料金に見合うサービスだと感じています。ご参考になれば幸いです。

 

1ヶ月の無料期間もありますので、一度お試しください。

 

【子育て日記1】不妊治療を開始するまで~妊娠判定まで

f:id:myroom1203:20210613144004j:plain

 

わが家は不妊治療に取り組み、

おかげ様で、令和3年4月に妊娠が判明しました。

今回は不妊治療を開始して、

妊娠判定までの振り返りをしたいと思います。

 

 

不妊治療を受けるまで 

28歳で結婚し、30歳で妊活を始めました。

通っていたクリニックに相談し、

タイミング療法に取り組みました。

 

少し早いと思いながらも、

10ヶ月経過しても授からないため、

妻が通水検査を受けました。

 

その結果が思わしくなかったため、

令和2年10月、超音波下子宮卵管造影検査を受けることに。

 

子宮内のポリープもあわせて摘出することになり、

腹腔鏡手術となりました。

術前入院を含め、5日間の入院でした。

 

 

手術の結果、

子宮内のポリープは無事摘出できたのですが、

「卵管のどこかで癒着が生じており、

 かつ特定が難しい」

今の状態では、自然妊娠は望めない

という診断でした。

 

 

次のステップとして、

医師から2案、提案がありました。

 

案1 卵管鏡下卵管形成術(FTカテーテル)

自然妊娠を望むなら、卵管の癒着を剥がす手術として、

卵管鏡下卵管形成術(FTカテーテル)を受ける。

 

案2 体外受精

体外受精に移る。

 

夫婦で話し合って、

「案2 体外受精」に進むことにしました。

 

体外受精を選んだ理由

・卵管の閉塞だけが、不妊の原因かわからないこと。

・卵管鏡下卵管形成術(FTカテーテル)を受けて、

 無事、卵管が通ったとしても、

 その後に自然妊娠できるかはわからないこと。

・また、術後に再び閉塞するリスクもないとは言い切れないこと。

・30代前半であれば体外受精による妊娠の確率は高いということ。

 ・若ければ、卵子をより多く入手できる可能性が高く、
 その分、戻せる胚も増えること。

・体外受精は、採卵時のホルモン注射が特にしんどいが、

 もしたくさん採卵できれば、

 卵子を凍結しておけば、第二子目以降、

 当時の卵子で移植が可能であること。 

 

以上の理由から、

不妊治療を取り組むことにしました。



 

不妊治療から妊娠判定まで

不妊治療

令和2年12月8日に説明会を受講、

同12月末から、投薬を開始しました。

 

採卵に向けて

・令和3年1月から点鼻を開始。(8時間起き)

・hCG注射は土日も関係なく、毎日

   仕事の合間をぬって、毎日注射(病院通い)

 

採卵~移植

2月に採卵を行い、4月5日に移植しました。

 

移植の前後も、

貼り薬(2日おきに貼り替え)や

膣錠(12時間起き)もあり、

妻の負担は本当に大きいものでした。

 

頑張ってくれた感謝しかありません。

 

 

妊娠判定の喜び

令和3年4月19日、

検査の結果、妊娠が判明!

 

その時の喜びは、筆舌に尽くしがたいものでした。

 

主治医からも「引きが強い」と言われました。

 

妻の頑張りに感謝してもしきれません。

 

費用に関して

費用は助成があるといっても、

20万円強は実費となりました。

 

わが家は幸いにも、

1回目の移植で授かることができましたが、

治療をくり返す方の金銭的負担は相当重いと思います。

 

あまり、出産にお金を持ち出したくはありませんが、

子供を望む夫婦が、金銭面を理由に治療を諦めることがないよう、

国の支援を厚くしてほしいと願っています。

 

最後に

令和3年12月が出産予定なので、

今か今かと待ち遠しいです。

 

またご報告します。