お得な「つみたてNISA」で投資をしよう!

f:id:myroom1203:20210602211915j:plain

「つみたてNISA」のメリットや注意点をご紹介して、

皆さんが活用できるように説明していきます。

つみたてNISAの概要がわかりますので、

ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。



 

1.つみたてNISANの特徴

①税金がかからない

「投資信託の売却時に得られる利益」

「分配金」は、「特定口座」や「一般口座」での投資では、

約20%が税金(所得税、住民税、復興税)として、

引かれてしまいます。

 

一方、つみたてNISAであれば、

売却時の利益や分配金は、非課税になります。

 

 

②つみたてNISAで20年間運用可能で、長期投資に向いている

今なら2042年(予定)までなら、

誰でも何歳からでも利用でき、

20年間非課税の恩恵が受けられます。

 

③少額投資が可能

つみたてNISAは年間40万円が投資上限額となっていて、

月額は3万3333円が上限となります。

楽天証券やSBI証券なら、

100円から少額投資が可能です。

まとまったお金がない方も、

少額から投資を始められます。 

 

 

④払出し制限がない

60歳まで原則払出しが出来ないiDeCoと異なり、

つみたてNISAは途中で解約し、払出しをすることができます。

ただ、解約した分の非課税枠は復活しませんので、

出来るだけ長期の保有をおすすめします。

 

⑤自動積立ができるので、手間なくコツコツ投資ができる

最初に購入銘柄や積立額を決めておけば、

あとは証券会社が自動で購入してくれます。

楽天証券やSBI証券なら設定や変更(購入金額や銘柄の変更)も簡単です。

アプリやWEBページから簡単に手続きできます。 

 

⑥長期投資に向く良い商品が揃っている

・「購入手数料が0円(ノーロード)」

・「信託報酬(投信保有時の管理手数料)が低い」など、

長期投資に適した商品を予め国が選定しているので、

ぼったくり商品を購入する危険性が少ないです。

 

 

 

以上、メリットを記載してきましたが、

つみたてNISAの注意点もご紹介しておきます。

  

2.つみたてNISANの注意点 

①欲しい商品が新たにでてきても、スイッチングができない

つみたてNISAでは、「保有している資産」を、

保有していない新たな銘柄に切り替え(スイッチング)が出来ません。

これについては、

現時点でも良い商品が揃っていますので、

過度な心配は不要だと思います。

 

②損失が出ても、損益通算ができない

特定口座の場合、

ア証券の特定口座で20万円の利益が出て、

イ証券の特定口座で20万円の損失が出た場合、

両方の証券会社の損益を相殺し課税を減額することができます。

しかし、つみたてNISAは、

特定口座との損益を通算できないので、

損失が出た場合には他の特定口座との相殺ができません。

 

③一般NISAとの併用はできない

既に一般NISAをお持ちの方は、

手続きを行えば、つみたてNISAを開設できます。

 

 

3. つみたてNISAの始め方

オススメは楽天証券SBI証券です。

取扱い商品が充実しています。

もしまだ証券口座をお持ちでない方は、

口座開設と一緒につみたてNISAの申請をすることができます。
楽天証券、SBI証券ならネットで手続きが完了しますので、大変便利です。

 

おすすめ証券会社について

わが家は楽天証券でつみたてNISAをしています。

楽天証券については、こちらの記事でご紹介しています。

myroom-blog.com

 

優良な投資信託について

わが家も購入している投資信託は、

下記の記事に記載しています。

myroom-blog.com

 

 

つみたてNISAはメリットの多い制度ですので、

優先して活用されてはいかがでしょうか。