14歳の自分に伝えたい「お金の話」 藤野英人

f:id:myroom1203:20210808190637j:plain

 



 

 

 

感想

・14歳は中学2年~3年生の年代です。大人への成長過程であるこの時期に、お金についてじっくり考えることは大きな意味があると思います。ただ、家や学校教育ではお金のことを学ぶプログラムはほとんどありません。
・この本は、14歳の方はもちろんのこと、大人も、お金を通じて社会の仕組みや人生観を学ぶのに適した良書だと感じました。
・タイトルには「お金の話」とありますが、人生論や仕事に関する記述もあり、勉強になる1冊です。

 

 

著者プロフィール

藤野英人(ふじのひでと)

・1990年早稲田大学法学部卒業。

・レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役会長兼社長、最高投資責任者

・主に日本の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ投信」シリーズを運用。 

内容紹介と考察

「お金」のこと、「使う」こと、「仕事」のこと、「人生」のことの4章で構成されています。

いくつか、印象に残ったフレーズをご紹介します。

 

・「お金を使って何をするか」という選択が、君の未来を形づくっていく

・著者は、「常にお金はフラットである」と表現しています。活かすも死ぬも、使う側の選択次第であることを痛感します。

・仮に14歳であったとしても、一消費者として、何を買うかという選択、つまり消費行動が、世の中にお金の流れを生むきっかけになります。その選択の連続が、世の中を作っていくのだと思います。

 

・お金があるから、人生を楽しめるのではない。人生を楽しむことが先で、お金は後からついてくる。
・まず夢を追いましょう。どの経営者もお金だけを求めていたのではないはずです。「人生の堂々たる主人公」として歩んでいきましょう。「君の人生の行先を決められるのは君しかいない」のですから。
・著者は「お金の失敗は修正可能です。失敗を恐れて挑戦をする勇気を失うことのほうを恐れるべきなのです。」と述べています。
・失敗から何度でも立ち直れる人にこそ、お金も集まってくるのかもしれません。
 
お金の知識はもちろん、投資家として活躍する著者の人生観についても学べる本です。ぜひご覧いただければ幸いです。